2022年2月8日

学習支援コンテンツ

本ページは、自由にリンクしていただけます。
https://textbook.kyogei.co.jp/library/

応援SONGコンテンツ

悩んだとき、そっと背中を押してくれる曲
孤独なとき、優しくそばに寄り添ってくれる曲
そんな歌を集めて、歌詞付きの動画を公開しています

桜、いってきます[混声三部]/星影のエール[同声二部]/幸せ[混声三部]/Believe[混声三部/ソロ・バージョン]/ふるさと[混声三部]/雨あがりのステップ[同声・混合二部]/歌よ ありがとう[同声二部]

作曲者が演奏するピアノ伴奏で歌いましょう!

NHKの教育番組「ワンツー・どん」のためにつくられた作品です。希望に満ちた前向きな内容の歌詞と、行進曲風の躍動感あふれる曲想によって、広く親しまれています。
(6訂版 歌はともだち p.12 掲載)

小学4年生の教科書「小学生の音楽4」(P.62)に掲載されている『赤いやねの家』の作曲者、上柴はじめ先生ご自身がこの曲の伴奏を演奏してくださいました。楽譜通りではない、上柴先生の自由なフィーリングが表現された、ここだけのすてきな演奏でぜひ歌ってみてください。旋律の部分を楽器で演奏しても楽しいですよ!
(6訂版 歌はともだち p.14 掲載)

作詞の織田ゆり子さんが、「赤いやねの家」が誕生した背景について、ブログでご紹介しています。ぜひご覧ください。

赤いやねの家 (外部サイトに遷移します)
江ノ電の警笛が聞こえる2DKの小さな窓から(外部サイトに遷移します)

手拍子が主役をつとめる3つのクラッピング・アンサンブル

クラッピング・ファンタジー
第1番/第2番/第3番

手拍子が主役をつとめる「クラッピング・ファンタジー」
パート練習ができる映像をご覧いただけます。
クラッピング・カルテットに鍵盤ハーモニカ、ピアノなどの楽器を加える編成は、 小学校の演奏会、中学校の授業などに最適です。

和楽器の魅力を演奏とインタビューでご紹介

和楽器の魅力

・箏 ・三味線 ・太鼓 ・笛 ・尺八

日本には、長い年月をかけて培われた様々な楽器があります。その種類は、世界的に見ても特にバラエティに富んでおり、楽器の演奏方法や取扱い方も実に多彩です。箏・三味線・太鼓・笛・尺八について、各楽器の魅力を演奏とインタビューでご紹介します。いずれも「音楽」の教科書で扱われている楽器ですので、学校教材とあわせてご覧ください。
[映像提供:独立行政法人日本芸術文化振興会(国立劇場)]

高等学校教科書準拠 教則動画

高等学校教科書に準拠した教則動画

ギターを弾こう

ギターの基本的な知識や技能を学習する「基礎編」と、教科書掲載曲の通し演奏や弾くときのポイントを身につける「実践編。

箏を弾こう

箏の基本的な知識を学習する「基礎知識編」と、演奏技法を学習する「奏法編」と教科書掲載曲の通し演奏や弾くときのポイントを身につける「実践編」の動画をご覧いただけます。

バロック・ダンス

姿勢とポジション、メヌエット「気前のよい恋人たち」
ガヴォット「アティス」
フラ・カヒコ

「ウラ ノ ヴィオ」

音楽特別講座「青島広志と申します。」

青島広志先生による音楽特別講座をお届けします。
新型コロナウイルスの影響を受け、充実した音楽科授業を行えない状況に、青島先生がエールを送ってくださいました!

オーケストラ動画紹介

国内外で演奏動画の配信を行うオーケストラが増えており、インターネットを通じて、世界中のオーケストラを観ることができます。今は、なかなかコンサート会場に足を運ぶことができませんが、ぜひさまざまな演奏を観て、音楽を楽しんでください。

音楽しらべ隊

音楽しらべ隊は、みんなが “もっと知りたいな” と思ったときに、お手伝いをします。
郷土の音楽、世界の音楽、いろいろな音楽
作曲家、楽器の音色、チューニング/音合わせ

鑑賞資料/お楽しみコンテンツ

音楽診断 あなたのタイプは?
ヴァンからの鑑賞ガイド 〜東西名作のあらすじを4コマ漫画で!

[先生方向け ]

オンライン授業における音源利用等、著作物利用に関連する資料