日本には、長い年月をかけて培われた様々な楽器があります。
その種類は、世界的に見ても特にバラエティに富んでおり、楽器の演奏方法や取扱い方も実に多彩です。
国立劇場の「和楽器の魅力」シリーズでは、
いずれも「音楽」の教科書で扱われている楽器ですので、学校教材とあわせてご覧いただければ幸いです。
はじめて和楽器にふれる方もぜひお楽しみください。
*映像提供:独立行政法人日本芸術文化振興会(国立劇場)/協力:教育芸術社
▼和楽器の魅力―箏・三味線・太鼓・笛・尺八―
◇箏
出演=奥田雅楽之一、山木千賀
演奏=六段、初音曲、千鳥の曲
令和3年度日本博主催・共催型プロジェクト
制作=独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁
協力=教育芸術社
英語字幕付き版をYouTubeで見る
“Koto: The Magic of Japanese Instruments (Japanese Traditional Music)”
◇三味線
出演=柏要二郎、鶴澤寛太郎
演奏=勧進帳(歌舞伎/文楽)、新版歌祭文―野崎村の段、京鹿子娘道成寺
令和3年度日本博主催・共催型プロジェクト
制作=独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁
協力=教育芸術社
英語字幕付き版をYouTubeで見る
“Shamisen: The Magic of Japanese Instruments (Japanese Traditional Music)”
◇太鼓
出演=藤舎呂凰、千代園剛
演奏=屋台、盆太鼓、ひげすり、早笛、大太鼓ソロ
令和3年度日本博主催・共催型プロジェクト
制作=独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁
協力=教育芸術社
英語字幕付き版をYouTubeで見る
“Taiko: The Magic of Japanese Instruments (Japanese Traditional Music)”
◇笛
出演=藤舎推峰、望月美沙輔
演奏=三番叟、屋台、さくらさくら
制作=独立行政法人日本芸術文化振興会
協力=教育芸術社
英語字幕付き版をYouTubeで見る
“Fue: The Magic of Japanese Instruments (Japanese Traditional Music)”
◇尺八
出演=神令、田辺恵山
演奏=鶴の巣籠、雁、鹿之遠音・鶴の巣籠―吹き合わせ―
制作=独立行政法人日本芸術文化振興会
協力=教育芸術社
英語字幕付き版をYouTubeで見る
“Shakuhachi: The Magic of Japanese Instruments (Japanese Traditional Music)”
▼文化デジタルライブラリー「日本の伝統音楽―楽器編―」
教材用動画「和楽器の魅力」に関連し、文化デジタルライブラリーでは日本の伝統音楽に関する情報をご紹介しています。
上の5つの楽器について、さらに詳しい解説もございますので、あわせてご覧ください。
※外部サイトが開きます。